名前の由来
朝夕の気温がグッと下がり、空は高く、夕焼けがきれいな季節となりましたね。
まだ、園庭等の手入れは途中ですが、業者の方も毎日毎日作業してくださり、ようやく『いっぽのひかり』が形になってきました。
これからは、みんなが輝く為の発見準備を私たちスタッフで創り上げていく番です☆
さて、『いっぽのひかり』 このネーミングの由来ですが。。。。。
真っ暗な空をイメージしてください。何にも見えない。。。
でも、そこに星が1つ輝いているのが見えたらどうでしょう?その輝きを見つけた瞬間って『あっっ!1番星見つけた!!』って嬉しくなりますよね?何だか得したような(*^_^*)
その星が1つ、2つ、3つと増えたら、夜空がキラキラ輝いてずっと眺めていたくなるような気持ちになりますね。
そんな風に、『今』は出来ることが分からなかったり、将来が見えない状況でも、ひとり一人の子供たちが必ず持ってる光を輝かせ、それが希望へと変わり、ご家族の方も笑顔を輝かせて頂けたら。でも焦らず、小さな足だから一歩ずつ。という願いがこの名前には込められています。
実は、『ひかり』は漢字で書くと『星』なんです(^_^)
子ども達自身やご家族の抱える『困り感』が少しでも『希望』になるように、色んな『発見』を一緒にしていけるように、スタッフ一同、精一杯の愛情を持って取り組んでいきたいと思っています。